このページは、OKB IGRI(とり飯)の運営する
World of Tanksのソ連戦車専門サイトです。
ブログへ
掲示板へ
とり飯へ
World of Tanksとは
課金について
コントローラを使おう
MODを入れよう
【▼公式フォーラム内初心者向け解説】
はじめての戦車道 (葉来緑)
World of Tanks (小林源文)

◆MS-1軽戦車【1】

軽戦車は、小柄さと機動性を生かし 戦場の偵察と敵戦車の監視を行う戦車です。
◆BT-2軽戦車【2】
◆BT-7軽戦車【3】
◆A-20試作戦車【4】
◆T-60軽戦車【2】
◆T-70軽戦車【3】
◆T-80軽戦車【4】
◆T-26軽戦車【2】
◆T-46軽戦車【3】
◆T-50軽戦車【4】
×T-50-2軽戦車【廃止】
◆MT-25軽戦車【6】
◆LTG軽戦車【7】
◆LTTB軽戦車【8】
◆T-54中戦車軽量化型【9】

中戦車は、バランスのよさを生かし 戦場における戦力の主力となる戦車です。
◇T-28中戦車【4】
◇T-34中戦車【5】
◇T-34/85中戦車【6】
◇T-43中戦車【7】
◇T-44中戦車【8】
◇A-43中戦車【6】
◇A-44中戦車【7】
◇Object.416【8】
◇KV-13中戦車【7】
|

重戦車は、その装甲を生かし、 要所の突破または封鎖を行う戦車です。
●KV-1重戦車【5】
●KV-1S重戦車【5】
●KV-85重戦車【6】
●IS重戦車【7】
●IS-3重戦車【8】
●IS-M重戦車【8】
●KV-2重戦車【6】
●T-150重戦車【6】
●KV-3重戦車【7】
●KV-4重戦車【8】

駆逐戦車は、火力を生かし 味方の後方から支援砲撃を行う戦車です。
▲AT-1対戦車自走砲【2】
▲SU-76対戦車自走砲【3】
▲SU-85B対戦車自走砲【4】
▲SU-85対戦車自走砲【5】
▲SU-100対戦車自走砲【6】
▲SU-152自走砲【7】
▲ISU-152自走砲【8】
▲SU-100M1対戦車自走砲【7】
▲SU-101対戦車自走砲【8】

自走砲は、その射程距離を生かし 遠方から援護射撃をする車輌です。
■SU-18自走砲【2】
■SU-26自走砲【3】
■SU-5自走砲【4】
■SU-122A自走砲【5】
■SU-8自走砲【6】
■SU-14-1自走砲【7】
■S-51自走砲【7】
■SU-14-2自走砲【8】
|

ゴールドで購入することにより使用可能になる戦車です。
☆テトラーク軽戦車【2】
☆T-127試作戦車【3】
☆LTP軽戦車【3】
☆BT-SV試作戦車【3】
☆M3軽戦車【3】
☆バレンタイン歩兵戦車【4】
☆マチルダ歩兵戦車【5】
☆チャーチル歩兵戦車【5】
☆KV-220重戦車【5】
☆SU-85I駆逐戦車【5】
☆SU-100Y駆逐戦車【6】
☆T-34/85 Rudy【6】
☆SU-122-44対戦車自走砲【7】
☆ISU-122S対戦車自走砲【7】
☆IS-2重戦車【7】
☆T-54試作型【8】
☆KV-5超重戦車【8】
☆IS-6重戦車【8】

◆九十七式中戦車【3】
◆Mk.4巡航戦車【3】
◆AMX-40騎兵戦車【4】
◇M3リー中戦車【4】
▲SAu40突撃砲【4】
▲ヘッツァー駆逐戦車【4】
※World of Tanksでの兵器の仕様や性能は、
史実と若干異なることがあります。
※プレイ動画は、管理者のものとは限りません。
-解説の参考文献-
アハトゥンク・ガールズ&パンツァー/大日本絵画
大祖国戦争のソ連戦車/株式会社カマド
世界の傑作戦車50/ソフトバンククリエイティブ
図解・ソ連戦車軍団/並木書房
■リンク
◆親サイトのとり飯へ
◆とり飯Company of Heroes研究所
◆とり飯Men of War研究所
◆World of Tanks Wiki
◆アイコン工房
さらなる戦争ゲームへ
|